YOGA POSES & ASANAS
ヨガポーズ & アーサナ ガイド
様々なヨガポーズ(アーサナ)をジャンル別、目的・効果別に整理・分類しています。
各ヨガポーズ詳細ページでは、ポーズの概要、効果・目的、進め方のステップなど詳細をまとめています。
スタンディング(立位)やライイング(寝座)、シッティング(座位)といったジャンルからヨガポーズを分類・整理しています。
フォワードベンド(前屈)、バックベンド(後屈)などヨガポーズを行う上での目的や効果をもとにヨガポーズを分類・整理しています。
ストレスや腰痛・肩こり、ダイエットやリラックスなどあなたの悩みの原因と必要なヨガポーズを解説するガイド記事です。
ジャンル別 ヨガポーズ一覧
立位、寝座等ジャンル別にヨガポーズ一覧をまとめています。
Standing Yoga Poses
スタンディング(立位)
スタンディング(立位)に分類されるヨガポーズをまとめています。
スタンディングに分類される代表的なヨガポーズ
Kneeling Yoga Poses
ニーリング(膝立ち)
ニーリング(膝立ち)に分類されるヨガポーズをまとめています。
ニーリングに分類される代表的なヨガポーズ
Sitting Yoga Poses
シッティング(座位)
シッティング(座位)に分類されるヨガポーズをまとめています。
シッティングに分類される代表的なヨガポーズ
Lying Yoga Poses
ライイング(寝座)
ライイング(寝座)に分類されるヨガポーズ一覧をまとめています。
ライイングに分類される代表的なヨガポーズ
Head Standing Yoga Poses
ヘッドスタンド
ヘッドスタンドに分類されるヨガポーズ一覧。
ヘッドスタンドに分類される代表的なヨガポーズ
目的・効果別 ヨガポーズ一覧
目的・効果別にヨガポーズ一覧をまとめています。
Balancing Yoga Poses
バランス
バランスのポーズは、主に人間の平衡感覚を司る骨格筋を整えるなど、全身の筋肉バランスを整えます。特に、腹部周辺のインナーマッスルに加えて、背面部全体に渡る広範囲の筋力を整え、強化します。
バランスを目的とする代表的なヨガポーズ
Forward Bend Yoga Poses
フォワードベンド(前屈)
フォワードベンド(前屈)のポーズは、股関節を軸に上半身と下半身を屈曲させるポーズで、身体の背面部全体を伸展させます。
足先に力を入れるとすねが伸展します。反対にかかとを押し出すように意識すると、すねが収縮し、ふくらはぎや腿裏が伸展します。また、脚の親指に力を入れるとすねが伸展し、ふくらはぎから腿裏が緊張します。小指に力を入れると、ふくらはぎや腿裏が伸展し、すねが緊張します。
上記のように同じフォワードベンドでもどこに力を入れるか、意識の違いにより伸縮が異なりますので、身体の変化を感じながら満遍なく調整していくことが必要です。
フォワードベンドに分類される代表的なヨガポーズ
Backbend Yoga Poses
バックベンド(後屈)
うつ伏せになり、恥骨から下腹部周辺(インナーマッスル)全体を力強く押し出すと腹筋が収縮します。この時、胸が起き上がると同時に、背骨はCカーブを描くように湾曲させます。
バックベンド(後屈)はフォワードベンド(前屈)の正反対の動作となり、身体の前面を強く伸展させるポーズです。
バックベンドに分類される代表的なヨガポーズ
Hip Opening Yoga Poses
ヒップオープニング(股関節開き)
ヒップオープニング(股関節開き)のポーズは股関節の縦方向と横方向の柔軟性を改善します。股関節は人間の下半身と上半身をつなぐ重要な役割を担っているため、身体の基本的な動作を安定させる上でも股関節の機能向上は大切です。
ヒップオープニングに分類される代表的なヨガポーズ
Hip Closing Yoga Poses
ヒップクロージング
ヒップクロージングポーズは、ヒップオープニング(股関節開き)と対称するポーズで、股関節の縦・前後に逆方向から作用します。ヒップオープニングを行ったら、ヒップクロージングポーズを行うなど対になるよう配慮します。
ヒップクロージングに代表される代表的なヨガポーズ
Chest Opening Yoga Poses
チェストオープン
「チェストオープン」を目的・効果とするヨガポーズ一覧をまとめています。チェストオープンのヨガポーズは、胸を開くことで肋骨を広く広げ姿勢を意識するポーズです。
チェストオープンに分類される代表的なヨガポーズ
Shoulder Opening Yoga Poses
ショルダーオープン
ショルダーオープンのポーズは、胸を開くと同時に肩から頭部を話し、肩甲骨を引き寄せます。
胸を開く動作は、肩甲骨を背面で引き寄せる動作を伴います。肩甲骨は筋肉を介して胸椎、肋骨周辺の胸郭(きょうかく)と繋がっており、肩甲骨の可動性を高めることは肩こりといった症状の改善が期待できます。
ショルダーオープンに分類される代表的なヨガポーズ
Chest-shoulder Opening Yoga Poses
チェストショルダーオープン
チェストショルダーオープンのポーズは、チェストオープン並びにショルダーオープンを併せ持つポーズです。肋骨周辺の胸郭を伸展させ、背面の肩甲骨を伸縮させます。
胸を開く動作は、肩甲骨を背面で引き寄せる動作を伴います。肩甲骨は筋肉を介して胸椎、肋骨周辺の胸郭(きょうかく)と繋がっており、肩甲骨の可動性を高めることは肩こりといった症状の改善が期待できます。
チェストショルダーオープンに分類される代表的なヨガポーズ
Abdominal Muscles Yoga Poses
ABS(腹筋強化)
ABS(腹筋強化)のポーズは、ほとんど全てのヨガポーズに共通した目的・効果です。腹直筋、腹横筋並びに腹斜筋など腹部周辺の筋力を鍛えるだけでなく、関節的により広範囲である体幹部全体への効果も期待できます。
ABSに分類される代表的なヨガポーズ
Twist Yoga Poses
ツイスト
体幹部をねじるポーズのことをツイスト(ねじり)と分類します。胴体の腹筋や腹横筋周辺の筋肉、背筋、臀筋までをねじることで硬くなった筋肉の柔軟性を取り戻します。
ツイストを目的・効果とする代表的なヨガポーズ
Inversion Yoga Poses
インバージョン(内臓が逆さ)
インバージョンとは、重力を受ける方向が変わり、内臓が逆さになる逆転のポーズです。内臓を整えるだけでなく、脳への血流を促し、ポジティブな気持ちにさせてくれます。
インバージョン(内臓が逆さ)を目的・効果とする代表的なヨガポーズ
Side Stretch Yoga Poses
サイドストレッチ(体側伸ばし)
サイドストレッチのポーズは、骨盤を固定しながら体側を伸長させることで柔軟性を強化します。
サイドストレッチを目的・効果とする代表的なヨガポーズ
Hamstring Stretch Yoga Poses
ハムストリグストレッチ
ハムストリングストレッチのポーズは、主に骨盤を軸に前屈しながら下半身全体を伸長させ、ハムストリングを中心とした脚の柔軟性を強化します。
ハムストリグストレッチを目的・効果とする代表的なヨガポーズ
Hand Support Yoga Poses
ハンドサポート
ハンドサポートのヨガポーズは、両腕や手首を強化します。また、ポーズによっては肩甲骨や腹筋強化を含む上半身全体の強化に結びつくポーズもあります。
ハンドサポートを目的・効果とする代表的なヨガポーズ
Arm Support Yoga Poses
アームサポート
アームサポートのヨガポーズは、両腕や肩を強化するポーズです。
アームサポートを目的・効果とする代表的なヨガポーズ
お悩み別ヨガポーズガイド
アンチエイジング、美容やストレス解消、腰痛・肩こり緩和のための姿勢改善など、お悩み別にヨガポーズを詳しく解説しています。