合せきのポーズ
バッダコーナーサナ

PHOTO: DAISUKE MIURA
合せきのポーズ(バッダコーナーサナ)は、骨盤、腹部、背中が刺激され、血行がよくなると言われている。また、腎臓、前立腺、暴行を正常に保ち、座骨神経痛が改善する。また、このアーサナはパドマアサナやヴィーラアサナと並んでプラーナヤーマや瞑想を行うのに適している。
このポーズで瞑想するときは、手を胸の前で合掌するのが良い。背中をまっすぐ伸ばしてこのポーズができるまでには、かなりの時間を要する。このアーサナは頭を床につける動作を除き、食後に行っても良い。
両足を曲げて足を手前に近づける。
足の裏を合わせ、足を陰部に引き寄せる。両足の小指側は床に付け、両かかと後部は陰部に付ける。
両膝を開き、床に付ける。
両手を組み、両手で両足を掴む。肋骨を四方に開きながら、背骨をまっすぐに伸ばし、まっすぐ前方か鼻の先を見る。
ポーズ名
日本語名
合せきのポーズ
英語名
Bound Angle Pose
サンスクリット語名
バッダコーナーサナ、バッダ・コナーサナ、バッダ・コーナアサナ
बद्धकोणसन
Baddha Konasana
ジャンル
目的・効果
禁忌並びに注意事項
- 鼠蹊部に怪我・故障がある場合
- 膝に怪我・故障がある場合