多忙を極めた元大企業OLが取り入れた朝のアーユルヴェーダ習慣。すると一日が清々しい朝から始まり、心も体も満たされ自然とセルフラブ(自己肯定感)が芽生えたそう。ズボラなあなたでも必ず取り組める朝のアーユヴェーダ習慣をご紹介します。
アーユルヴェーダでセルフラブを高めよう – 多忙OLの実践アーユルヴェーディックライフ
ヨガと同じインドを発祥とした伝統医学、アーユルヴェーダ。「生命の科学」を意味するその言葉は、健康で幸せな生活を送るための知恵がたくさん詰まった学問です。1年前まで営業職として仕事最優先のライフスタイルを送っていた私がアーユルヴェーダを実践しどんな変化があったのか綴っていきます。
チャクラを意識してあなたのヨガポーズをバージョンアップ
ヨガポーズは姿勢を整えるものでもありますが、より深めるためには、呼吸法で取り込んだプラーナを全身にくまなく行き渡らせることが大切。そのためにベテランヨギーニの多くが実践するチャクラとエネルギーについて、そしてエネルギーを意識しやすいヨガポーズまでを解説します。
ヨガの聖地リシケシへの旅 – #8 Aarati(アーラティ)人生に光を灯す使命を得て
リシケシの滞在も終えます。卒業式では新たなスピリチャルネーム、"Aarati"を授かりました。ヨガを通じて自分だけでなく人々に闇を浄化し、魅かしい光を灯す。そして道を照らすという使命を抱きこれからの人生を歩みます。 あっ…
ヨガの聖地リシケシへの旅 – #5 学校でマントラを唱えるリシケシの子供達
リシケシの小学校に訪問してみると…。子供達がマントラを唱え、ナディーショーダナ(呼吸法)を行なっています。給食からはアーユルヴェーダの思想を感じたりと、リシケシの子供達は教育の中でヨガの哲学を学んでいるのです。ヨガが生活の基本というよりも、生活がヨガそのものなのです。
ヨガの聖地リシケシへの旅 – #4 アーユルヴェーダが生活そのものなリシケシの食事事情
今回はリシケシ滞在中の食事事情について豊富な写真とともにレポート。アーユルヴェーダが根付くインドでの食事は、スパイスはもちろん、豊富な野菜や果物も多く、身体に優しいものでした。 初日のプージャが終わり、神聖な気持ちと雰囲…
ヨガの聖地 リシケシへの旅 – #1 旅の始まり、インド リシケシへ
真旗慶子(旧名:早坂理恵)がリシケシへの旅を綴る、「ヨガの聖地 リシケシへの旅」シリーズ。それまで学んだヨガをさらに一歩深めるため、ヨガの聖地リシケシを訪ねます。 私の旅は、昨年の秋。インド政府公認のヨガインストラクター…
私たちを虜にするココナッツオイル!効果を引き出す上手な摂り入れ方
ハリウッドセレブが食生活に取り入れているので日本でも目にする機会が多くなっているココナッツオイル。でもココナッツオイルだからと多量に摂取しては逆効果。なぜスーパーフードと言われているのか?その理由や効果・効能を理解するこ…
不規則な食事に弱いピッタ体質のための食事と食材完全リスト
食欲旺盛で不規則な食事をするとバランスを崩しがちなピッタ体質。だからこそ食材の選択が大切です。野菜、果物から香辛料、穀物食品など14種のカテゴリに分け、ピッタ体質の方が積極的に摂りたい・控えるべき食材リストをまとめています。
ヴァータ(ワータ)な貴方に適した食事法と食材完全リスト
アーユルヴェーダ でヴァータ 体質の方はどんな食材をどのように調理して食べた方が良いのか?ヴァータの性質を深堀しながら解説します。 また、料理を考える上で役立つ、野菜や果物はもちろん調味料や甘味料などヴァータのための食材リストを公開しています。