マインド

迷いながらも進む日常の中で自分を見つけ、許す心得と術。

苦手な人と上手く付き合う5つのマインドセット

苦手な人は遠ざければいい。職場での複雑な人間関係を考えたら、こんな安易なアドバイスに説得力はありません。ストレスの大きな要因ともなる複雑な人間関係に、簡単なテクニックはないのです。しかし、苦手な相手を好きになるとまでは言…

目標設定の前に大切なのは?「本当にやりたいこと」に忠実に生きること

目標が見つからないという人も多くいます。そんな自分に劣等感を感じたり。でも目標が見つからないのはその時期でないからとも言えます。無理して探そうとするのではなく、普段から目にすること、耳にすることを大切にすることで自然と未…

ストレスとの新しい付き合い方 身を委ねればこんなに変わる

人間関係や身体の不調、そしてついには病気になったりと何かと悩みが多い私たち。こうしたストレスを無くすことはもはや不可能と思えるのがこの現代です。であるならば身を委ねて自分を労うことを大切にしてみては?目の前のストレスの見…

ネガティブな感情でものを見てしまうあなたへ

人生をつくるのはあなた自身ですが、周りに存在する大切な人やもの。全てが影響し合って私たちは生きています。常に物事をネガティブに見てしまうと自分だけでなく、あなたと影響し合う大切な人やものにまでネガティブな影響を与えてしま…

睡眠不足がもたらす6つの健康リスク – 肥満から肌老化、生活習慣病まで

睡眠不足は、私たちの生活リズムを崩すことに始まり、マインドや健康にも大きな影響を及ぼします。若い時には夜通し遊ぶのは楽しいひと時でしたが、仕事が人生の大部分を占める20代の後半ともなれば事情は変わってきます。今回は睡眠の不足がもたらす様々な健康リスクについて解説します。

アーユルヴェーダ – サットヴァを高めて人生をナチュラルに

完璧な人間など存在しません。誰もが純粋な選択ができればいいですが、惰性との間で揺れて選択を繰り返していると言えます。アーユルヴェーダの目的の一つとして純粋性であるサットヴァを高めることがあります。サットヴァを高めればストレスは消え、自然に、創造的で健康な選択ができるようになります。

ヨガで幸せホルモン セロトニンを増やして幸福感を高めよう

原因がわからない身体の不調や女性特有の症状、これらは幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが不足することと関係が深いことがわかっています。逆に神経伝達物質であるセロトニンが十分に活性している状態は充足感や幸福感を得られているのだとか。私たちの身体や心に安定をもたらすセロトニンとは何か?そして増やす方法を解説します。

幸せな人に見る5つの習慣とヨガ的な生き方

幸せな人は魅力的。良好な人間関係を築き行動的。そして常にポジティブな姿勢を持っています。しかし、これらを単純に真似したとしても私たちは幸せにはなれません。これらは外見であり秘密はその人の内面にあるのです。内面を紐解くと5つの習慣が見えてきます。

ヨガ呼吸法の効果 – 5種類の呼吸法でマインドを整えよう

仕事や人間関係を遠ざけることは勇気がいります。しかし、ヨガの呼吸法でマインド、身体、思考、感情、仕事、そして自分を取り巻く変化し続けるすべての状況から、必要でないものを容易に見分けることができます。今回はシンプルな呼吸法からプラーナヤマを深める5つのヨガ呼吸法を紹介します。

呼吸の力 – 意識的な呼吸であなたの心を取り戻そう

私たちの心(マインド)は呼吸と相互に関係し合っています。例えば怒りを感じている時の呼吸は早く、浅い呼吸。一方でリラックスしている時はゆっくりで深い呼吸。この関係に着目して逆から考えれば呼吸を制御することで私たちのマインドを制御できるのです。何気ない私たちの呼吸に目を向けます。