幸せ・幸福

ヨガ哲学を中心に、物質的ではなく心が満ち足りる日常を送るためのちょっとしたコツをお届けします。

未来を憂うより今を生きる大切さ

誰にでも将来の不安にかられることがありますが、何が起こるかわからない未来を心配しても仕方がありません。そのネガティブな感情こそが大敵。全てが悪い方向へと行く原因です。物事の見方を変えるだけで明るい未来は誰にでも訪れるのです。

“与えられる”より“与える”人になる方が何倍も幸せな理由

幸せな人は、常に与える人です。しかもそこに見返りは求めません。ただただ相手の幸福を願い、与えられる人から常に”ありがとう”と言われます。それがこの上ない喜びとなるのです。与える人は、無償の愛を与え…

普段の生活では気づけない「幸せ」のこと

私たちは常に何かに満たされたいと思っていますが、求めれば求めるほど、その何かがわからなくなったり、遠のいていくものです。気づくと過食や衝動買いなどの行動に走る自分に後ろめたさを感じつつ、その奥にある気持ちが満たされないば…

睡眠不足がもたらす6つの健康リスク – 肥満から肌老化、生活習慣病まで

睡眠不足は、私たちの生活リズムを崩すことに始まり、マインドや健康にも大きな影響を及ぼします。若い時には夜通し遊ぶのは楽しいひと時でしたが、仕事が人生の大部分を占める20代の後半ともなれば事情は変わってきます。今回は睡眠の不足がもたらす様々な健康リスクについて解説します。

ヨガで幸せホルモン セロトニンを増やして幸福感を高めよう

原因がわからない身体の不調や女性特有の症状、これらは幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが不足することと関係が深いことがわかっています。逆に神経伝達物質であるセロトニンが十分に活性している状態は充足感や幸福感を得られているのだとか。私たちの身体や心に安定をもたらすセロトニンとは何か?そして増やす方法を解説します。

幸せな人に見る5つの習慣とヨガ的な生き方

幸せな人は魅力的。良好な人間関係を築き行動的。そして常にポジティブな姿勢を持っています。しかし、これらを単純に真似したとしても私たちは幸せにはなれません。これらは外見であり秘密はその人の内面にあるのです。内面を紐解くと5つの習慣が見えてきます。

ヨガ呼吸法の効果 – 5種類の呼吸法でマインドを整えよう

仕事や人間関係を遠ざけることは勇気がいります。しかし、ヨガの呼吸法でマインド、身体、思考、感情、仕事、そして自分を取り巻く変化し続けるすべての状況から、必要でないものを容易に見分けることができます。今回はシンプルな呼吸法からプラーナヤマを深める5つのヨガ呼吸法を紹介します。

呼吸の力 – 意識的な呼吸であなたの心を取り戻そう

私たちの心(マインド)は呼吸と相互に関係し合っています。例えば怒りを感じている時の呼吸は早く、浅い呼吸。一方でリラックスしている時はゆっくりで深い呼吸。この関係に着目して逆から考えれば呼吸を制御することで私たちのマインドを制御できるのです。何気ない私たちの呼吸に目を向けます。

ヨガ神話 シヴァ・ナタラージャ – 人生で華麗なダンスを踊るための5つの活動

人生で華麗に踊るためには? 一見、難解そうなヨガの神話ですが、解釈によって生き方のヒントがたくさん詰まっています。今日はヨガの神話に出てくるシヴァ・ナタラージャに華麗に生きていくための知恵を見ていきます!

日々の暮らしに季節をとりいれよう – 立春・節分のお話

春のはじまりを意味する立春。 この立春と節分、どんな日なのか、なぜ、節分は二十四節気ではないのに、こうして立春と一緒に名前が連なるのか、みなさんはご存知ですか? 季節に寄り添って生きてきた人々の習慣や行事には、たくさんの智慧が活かされています。由来を知って、あなたの生活のなかにもとりいれてみてくださいね。