ヨガの効果
ヨガでより良い人生が送れるようになる
Yoga Basics For Beginner
ヨガを継続すると人生観が変わるといいます。そんな上手い話があるのか?と思うかもしれません。もちろんヨガをすれば誰もが皆幸せになる、というのは大げさです。しかし、あながち嘘ではありません。ここではヨガの効果として人生観が変わる、その理由について考えています。
ヨガで人生が上手くいく?
ヨガで「人生がよくなる」。こんなうまくいくものでしょうか?ヨガの実践で、より良い人生を送れる、というのは証明が難しいものです。
間違いなく言えることは、お金など物質的に何かを得ることにはなりません。しかし、これまで見てきたように、ヨガを、アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想を通じて実践していくことで、心身のバランスを整え、自己の内観が可能になることをお伝えしてきました。
上記のヨガの効果により、自分らしくいられるようになり、また相手への思いやりや慈愛が育まれることになるわけです。これは、これまでの自分に比べ、あなたの価値観が変わることを意味しているかもしれません。
もしあなたの価値観がこれまでとガラリと変わったら…、精神的な豊かさを得て人生が素晴らしく思えるに違いありません。
ヨガと他の決定的な違い – それは哲学
ここまで読み進めてくれた方はすでにお気づきかもしれません。最初のイメージとしてヨガをエクササイズや美容の方法と思っていたら、少し違うと思いませんか?
その決定的な違いは、ヨガには八支則など人生哲学が背景に含まれていることです。つまり、ヨガは古代から受け継がれてきた「心身のバランスがとれた、豊かな人生を送るための知恵と術」と言えないでしょうか。
ヨガを実践するということは、めまぐるしい生活の荒波にもまれて忘れてしまっていた本来の自分の姿を取り戻し、本当に大切なものに気づき、自分と他人に思いやりを持って、人生を歩むことなのです。
ヨガの究極の効果 – それは幸せな人生
心身ともにバランスがもたらされ、健康になる。また、相手と自分、社会と自分とのバランスをうまく調和させることができれば、人生そのものへの見方や考え方も変わってくるでしょう。
それこそが、「あなたの人生はよりよいものとなる」ということに他なりません。
ヨガは、あなたの生き方を変え、人生をよりよくするというのは、決して大げさではないのです。また、このような変化を実感するからこそ、ヨガは人々を魅了するのです。