角田先生
角田 友佳
5 Articles0 Comments

フィットネスインストラクター。フィットネスクラブのトレーナーとして運動指導に従事していた際に、スタジオプログラムの有用性を感じ、ヨガ、ピラティスの指導者資格を取得。インストラクターとしてデビュー。 その後、キックボクササイズ、zumbaなどの有酸素運動のプログラム、東洋医学の知恵を取り入れた、気功、太極拳の資格を取得し、フリーのインストラクターとして独立。 現在はヨガインストラクター養成にも携わり、幅広い年代に対して運動指導をしてきた経験をいかしてシニアヨガ、学生時代から携わっていた子どもの学習指導、野外活動での経験からキッズヨガのインストラクター養成などに力を注いでいる。

男性の冷え症対策 – 日常のちょっとしたトレーニングで予防を

「男性の冷え症。」これについて原因や症状、対策、などをお伝えして参りましたが、今回は運動の視点からご提案。「血行が良い=冷えてない状態」であることは幾度となくお伝えして参りましたね。血行は体のすべての調子に関係するといっても過言ではありません。そして、血行をよくするには、食事も生活習慣もあるけれど、適度な運動も大事なのです!

侮ってはいけない冷え性が及ぼす影響とその症状

冷え性といえば、手足が冷える、肩が凝る、腰が痛い、などの不調に悩まされることが頭に浮かぶでしょう。でも、冷え性が招く不調はまだまだあります。今回は男女ともに必読!あなたも、こんな不調に悩まされていませんか?

冷え性改善を阻む?生活に潜む4つの意外な原因と対策

前回、冷え性が急増しているというお話をしましたが、それは私たちの生活習慣に依存しています。今回は私たちの生活に潜む冷え性改善を阻む原因について説明し、具体的な改善策をお伝えします。冷え性に悩む方は是非ともチェックしてみてください。

急増中!? – 自覚なし、男性の「冷え性」が一番危ない

男性は無縁と思われがちの「冷え性」。しかし自覚がない人こそ一番危ないのです。普段体温を計らないからこそ気づきにくい。男性の冷え性について解説し、冷え性にならない対策をまとめています。

男性の皆さん!気にしてますか?健康と不調

見ない振りしてませんか?体調の変化 電車が来た! そんなとき、その電車に間に合うように階段を駆け上がりますか?それとも、「次でいいや」とゆっくりエスカレーターに乗りますか?電車に間に合うように駆け上がる派のあなた、電車に…