シヴァナンダヨガのサラスワティ先生へのインタビューですが、話題はマインドフルネスとヨガの共通点に。チベット仏教をルーツにもつと言われるマインドフルネス瞑想とヨガの瞑想の共通点についてお互い話し合っています。マインドフルネス瞑想に興味を持つ方も、ヨガ経験者の方も二人の奥深い話はとてもタメになります。
前回に引き続き、シヴァナンダヨガの正式指導者、サラスワティ先生にお話を伺います。今回の話題は、マインドフルネス瞑想とヨガの瞑想の共通点に及んでいます。マインドフルネス瞑想から瞑想に興味を持った方もおおいと思いますが、そもそもヨガの理解にも役立つ内容です。
GUEST:サラスワティ先生
シヴァナンダヨガ正式指導者として活躍するインストラクター。ヨガに関する深い知識探求と実践を通し、多くの人々へヨガを伝えるため、ヨガ教育に情熱を燃やす。
ヨガをライフワークとする女優であり、TULAの企画や方向性を決めるDirector。「私たちの真の健康は、社会と自分の調和こそが秘訣であること。そしてそれらは外から獲得できるものではなく、内からもたらされるもの。」と意識を強くし、ヨガだけでなくアーユルヴェーダやマクロビオティックなど食事面からも真の健康を考える。
マインドフルネスもヨガも瞑想が出発点
早坂:ヨガの瞑想や呼吸法を日常的に行っていると、マインドフルネス瞑想の効果は実感を持って理解できますよね。マインドフルネス瞑想の効果としてストレス低減や集中力/生産性の向上など様々ですが、ヨガの瞑想と共通する部分も多いと思います。
サラスワティ:マインドフルネスとは、頭の中に生じる様々な考えを心(マインド)に動かされることなく、今この瞬間の、自分の考えや感情、肉体的な感覚を「観察する」「意識的になることを意図する」そして、判断を加えることなくただ「ありのままを受け入れる」ことにあります。
それに対し、ヨガの瞑想は、ヨガの起源から神聖な生命科学とされ、賢者たちが自ら瞑想による悟りを経て体得してきたのものと言われています。
つまりヨガの始まりは瞑想なのです。
その昔、紀元前2500年にまで遡りますがヴェーダと呼ばれる膨大な聖典の数々が最古の文献で、中でも紀元前3世紀に書かれた瞑想のヨガ、ラージャ・ヨーガ教典「ヨーガ・スートラ」であげている8項目の段階式訓練法(ヨガの八支則)は現代のヨーガの土台ともなっており、身体と心を清め最終的に悟りを導くものです。
マインドフルネス瞑想を包含するヨガ
早坂:八支則にも瞑想はあり、アーサナも呼吸法も瞑想と統合するものという認識です。つまりヨガはマインドフルネスを包含していると言えますよね。
サラスワティ:そうですね。ヨガの八支則における最初の二つの段階、ヤマ・ニヤマは生きる土台を作り、その次は皆さんが主に行っているアーサナと呼吸法。身体を整えて、呼吸とプラーナ(生命エネルギー)をコントロールします。そしてここからがマインドフルの土台になっている内観、集中、瞑想ですね。そして、最後の超意識。
ここでは言い尽くせませんが、ヨガはこれらを統合して、「自分の本質を知る」ということです。これらは同時に安らぎを意味しており個と全体の一体化、独りではないということです。ヨガの目的であるサマディは幸福を超越した至福と言われています。
早坂:マインドフルネスでも思いやりや慈愛が育まれる、幸福感などの効果が科学的に実証されています。これらはヨガの過程の一部でもありますから納得できますよね。
ヨガをすることでさらに恩恵が増える
早坂:また、マインドフルネスに関する、最近の調査結果を読んでいて思うのですが、あくまでも私の解釈として、マインドフルネス瞑想だとあまりクローズアップされていませんが、同時に無意識に呼吸を整えることを行っていると思います。この深い呼吸が副交感神経を優位にたたせることになり、自分をリラクゼーション状態まで持っていけるのだと思っています。
つまり、瞑想と呼吸法がセットになり、ストレスが軽減された状態、またある程度コントロールできる状態など、自らをコントロールする術が身につくのだと思っています。
サラスワティ:そうですよね。マインドフル瞑想の効果は、自己認識が高まる、効率的で集中力が高まる、感情に左右されない決断力、より幸福感を感じる、免疫力を高める、ストレス軽減、脳神経の結びつきを再構築する、慈愛などがあります。ヨガの瞑想でもやはり上記の効果は同じと考えています。
加えて言うなら、ヨガの場合、アーサナで身体を整えることになりますから、更に恩恵が増えると言って良いと思います。また、八支則に代表されるように、より良い人生を過ごすための心得や基本動作も含め人生の指針ともなります。
早坂:マインドフルネス瞑想が先行する形で、瞑想の効果に科学の焦点があたったことはすばらしいことです。神秘的過ぎても一般には普及しませんから。
マインドフルネスの効果を体感した人や気になっている人も、是非ともヨガにも目を向けてほしいと思います。
サラスワティ先生と学ぶマインドフルネス瞑想と呼吸法
2016年2月27日、東京にてマインドフルネス瞑想と呼吸法を実践的に学ぶイベントが開催されます!ストレス低減のほか、リラクゼーション、そして集中力/生産性の向上などの効果を期待できる瞑想と呼吸法を、自分で使えるようにするための実践的な講座です。
短時間で実践、観察を繰り返すことで心と体で理解しますので、あなたも日常的に瞑想と呼吸法のテクニックをセルフケアとして活用できるようになります。
シヴァナンダヨガ サラスワティ先生に聞くヨガと瞑想を知る旅
第二回目:マインドフルネス瞑想 – 日常に取り入れやすいシンプルな瞑想法
第三回目:マインドフルネスとヨガ – 共通点から見る瞑想の効果と可能性
第四回目:スタジオヨガから一歩深めるには?上達のポイントは瞑想と呼吸の統合にあり